<PR>

マニフレックスは創業60年の世界最大の寝具ブランドです。

マニフレックスは60年の歴史を誇るイタリア発の寝具ブランドです。 イタリア国内の最新設備を備えた自社工場で全て一貫して製造されており、現在では99カ国以上へ輸出され、世界中の人々に愛用されてます。


マニフレックスは世界中の人たちに快適な睡眠を提供しています。


高反発素材「エリオセル」は、金属スプリングやプラスチックを使わず、適度な反発力で身体をしっかりと支え、体圧を効果的に分散します。負担が少ない理想的な睡眠姿勢を実現し、快適な眠りをサポートします


マニフレックスの寝具が寝心地が良い理由は、理想的な睡眠姿勢を実現しているからです。


まっすぐに立ったままの姿をそのまま90度横にした形こそ、理想的な睡眠姿勢だといわれています。人間の身体は平らではなく、さまざまな凸凹をの繰り返しで形成されています。特に後頭部から首、肩にかけての小さなS字と、背中から腰、お尻にかけての大きなS字の、2つのS字には特に負担がかかりやすいので、ここを眠っているときにしっかりとサポートし、支え上げていることが、敷寝具(大きなS字はマットレス、小さなS字は枕)に求められている重要な役割です。

マニフレックスの寝具は理想的な睡眠姿勢を実現し、快適な寝心地を提供します。


「背中・腰・お尻」の形成する大きなS字はマットレスで、 「頭・首・背中」の小さなS字はまくらで、隙間なく支え上げて保持します。 日本では腰痛に悩まされている方に特に人気があります。


人間の頭は約5Kg、さらに右腕と左腕もそれぞれおよそ5Kgずつあるといわれています。それらの重さを一点で支えているのが、首の7枚の頸椎です。産まれてから毎日使い続けているこの頸椎はとても疲れています。ですから、頭だけでなく、むしろこの頸椎をしっかり休ませてあげることこそ、枕の大切な役割なのです。


枕は頭だけでなく、首元から肩下までの空間をしっかりと支えることが重要です。 競合品にも同様の機能を備えた製品はありますが、マニフレックスの枕の大きな特徴は、首だけで肩下までしっかりサポートする点です。高反発フォーム「エリオセル」が、後頭部から首、肩にかけてのS字カーブを自然に支えてくれます。

ご購入はこちらの購入サイトから。




睡眠の質を追求して開発されたマニフレックスのマットレスは、様々な競技のトップアスリートの質の高いパフォーマンスを支えています。


快適なリカバリーを実現するマニフレックスの寝具は、多くのトップアスリートに愛用されています。


「エリオセル」はドイツの検査機関「LGAGERMANY」の厳しい耐久性テストをクリアしています。この優れた耐久性により、マットレスで10年(最長では15年)、枕では3年という、寝具ではまれな圧倒的な長期保証を実現しています。


優れた通気性を誇る、高密度・高反発フォーム「エリオセル」は その品質と耐久性を証明する長期保証がついています。


人間は睡眠中に約コップ1杯分の汗をかくといわれています。湿気や汗などによるムレは、安眠にとって大敵です。「エリオセル」はオープンセル分子構造で、非常に優れた通気性を有しているので、一年中ムレにくく快適な寝具です。


ご購入はこちらのサイトから。



世界規模の生産工場

イタリア・フィレンツェ郊外にあるマニフレックス本社工場では1日1万台、1年間で約400万台ものマットレスを生産しています。工場は安全かつ衛生的に運営されており、世界99カ国で流通するすべてのマットレスが、厳格な品質管理のもとで作られ、1台ずつ丁寧に仕上げられています。


 

イタリア・フィレンツェの本社工場内には最新の研究設備があり、白衣をまとった科学者たちが日々研究・開発に励んでいます。


また、マニフレックス社は国立フィレンツェ大学と睡眠や人間工学に関する様々な共同研究をおこない、日々、眠りに関する探究を続けています。


マニフレックスは先進技術を用いて、抗ウイルス寝具シリーズを開発しました。


マニフレックスは先進技術を用いた寝具の開発も積極的におこなっています。中でも、スイスのハイキュ社の抗ウイルス・抗菌技術を用いた、マニフレックス×ハイキュ ヴィロブロック シリーズは高い評価を得ています。ウイルスを吸着して破壊、99.99%減少させるまったく初めての寝具シリーズです。

マニフレックスは寝室に安全と安心をお届けしています。

ご購入はこちらのサイトから。


プライバシーポリシー

本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
◇当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【2024年】マットレスランキング15選!


 マットレスには色々な種類があり、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。 また、口コミをどれ参考にすれば満足のいく買い物ができるのか考えている方も多いのではないでしょうか。このページでは、口コミを参考にする際に注目したいポイントや、数百種類の中から厳選した特に評判の良いマットレスをランキング形式で15商品ご紹介します。

マットレスの口コミ評価で確認したい項目は5つ|デメリット面は特に重要

マットレスを選ぶ際には、まず口コミ評価をしっかり確認したいですよねー。どんな点に注目すべきかを以下でご紹介。
  • 腰痛に関する内容
  • 寝心地の硬さ具合
  • デメリット部分
  • へたりなど耐久面
  • 自分のイメージと合っているか
Amazonや楽天市場などでは、カスタマーレビュー検索窓があります。

Amazonの検索窓


上記のような各サイトの検索窓に、これから紹介する内容の主体となるキーワードを入れて検索してみてください。

腰痛に関する内容

キーワード


「腰痛」「腰」「痛い」
腰痛持ちの人であれば、腰痛に良いのか悪いのか、またはどんな効果を感じたのかが書かれている内容を参考にすると良いと思います。

使い初めは腰痛が起きたが徐々に気にならなくなった」などの口コミだと信憑性が高いです。

寝心地の硬さ具合

キーワード


「寝心地」「硬い」「柔らかい」
寝心地の硬さは一番気になるポイントだと思います。思ったよりも柔らかいのか硬いのかが書かれている内容を探してみてください。

特に体重や体型を書いたうえで硬さをどう感じたのか、詳細が書いている内容があると判断しやすいです。

デメリット部分

キーワード


「デメリット」「悪い」「微妙」「残念」
デメリット部分は購入後の後悔を少しでも減らすためにもしっかり確認しておくべきです。

実際に使用した人はどんなところにデメリットを感じたのか、お手入れや使い勝手、快適さなどについて書かれたレビューを見つけてみてください。

へたりなど耐久面

キーワード


「耐久」「へたる」「凹み」
マットレスを選ぶ上では耐久面もだいじ。へたりやすいマットレスだとせっかく新調したのにわずか数か月でへたって寝心地が悪くなることもあります。

まだ○○か月しか使ってないのに真ん中が凹んだ」といったような口コミがある商品は避けたほうが無難です。

自分のイメージと合っているか

最終的に一番大事なポイントが「自分のイメージと合っているかどうか」です。

商品ページを見たことが購入を考える動機になった場合、商品の紹介文と実際のレビューを照らし合わせることで、イメージと相違がないか確認しておく必要があります。

これまで紹介した4つのポイントを意識して、総合的にイメージ通りなのか判断しましょう。

口コミ評価の高いマットレスランキング15選

各ショッピングサイトや商品の公式サイト、SNSで口コミ評判を調査し、レビュー評価の高い順に並べています。

正直、以下でご紹介するマットレスはどれを選んでも後悔しないものばかりです。あなたの満足度を高めるためにも、あなたに合っているかどうか、評価と合わせて商品の特徴もしっかり確認しながら選んでくださいね。

第1位 マニフレックスメッシュウイング:4.82/134件


(出典:マニフレックス公式サイト)
価格(税込) 45,650円
サイズ セミシングル~クイーン
種類 高反発ウレタン
硬さ 普通 やや硬め
厚さ 11cm
扱いやすくリピート率が高い三つ折りタイプ

マニフレックスは創業約60年のイタリアブランドで、日本でも身近に店舗があることからよく名前が知られています。そのため、購入者も多く信頼性があるブランドです。モデルは10種類ほどあり、その中でもメッシュウイングは人気上位。通気性抜群の側地「エアーサーキュレーションメッシュ」が大きな特徴です。さらっとして爽快な寝心地を体験できます。ウレタンの硬さは170Nありやや硬め。使い勝手の良い三つ折りのため幅広い層におすすめできます。

マニフレックスのマットレスに横たわると、一度沈み込んだ後、 体圧を均等に分散してしっかり支え上げ、立ったままの理想的な寝姿勢を保ち続けます。 高反発と言うと「硬い」という印象を受けがちですが、硬すぎず、弾力があって柔らかすぎない、 最適な弾力性と復元性・反発力を併せ持つのがマニフレックスの特徴です。

2023年に販売開始した「サスティナブルウイング」は厚さが10cmと薄くなるだけで、寝心地がほぼ変わらず価格が約7千円も安くなってます。梱包材など見直して価格を抑えているようです。今から購入するならぜひチェックしてみてください。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • ムレにくい
  • 腰痛対策になる
  • コンパクトに畳める
  • 体重軽めだと合いにくい
  • 返品保証がない

第2位 源ベッド夜香ハイグレード:4.7/35件

 (出典:源ベッド公式サイト)
価格(税込) 28,900円
サイズ ショートセミシングル~ワイドダブル
種類 ポケットコイル
硬さ ソフト~ハード

厚さ 23cm
雑誌でも紹介された日本製ポケットコイル

源ベッドの夜香ハイグレード2は、2万円台から買えるポケットコイルの中では断トツにコスパが高い商品です。抗菌・防ダニ・防臭加工されている「マイティトップ」を採用。小さなお子様も安心して使えます。硬さがソフト~ハードと好みの寝心地を選べるのも特徴です。コイル配列は平行配列を採用しているため、より通気性が高く弾力が高い仕様となってます。お手頃価格でも質の良いマットレスを求める人におすすめです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 硬さが選べる
  • リーズナブル
  • 清潔さを保ちやすい
  • 売り切れになりがち
  • ホテルの寝心地とまではいかない

第3位 エマ・マットレス:4.6/1,622件

 (出典:エマ・スリープ公式サイト)
価格(税込) 99,000円

セール中→49,500円
サイズ シングル~キング
種類 高反発ウレタン
硬さ 普通 やや硬め
厚さ 25cm
ドイツの睡眠博士が設計した快眠マットレス

近年コアラマットレスと並んでSNSで人気なのがこのエマ・マットレス。睡眠科学の先端ドイツに本社があります。エマ・マットレスは高反発のウレタンフォームを使用しつつもオープンセル構造のため、通気性が高くムレにくいと評判です。他、ウレタンフォームとポケットコイルを掛け合わせた「エマ・ラグジュアリー」や「エマ・プレミアムV2」も極上の寝心地。腰痛持ちの人は「エマ・ハイブリッドV2」を選ぶと満足しやすいです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 保証が充実してて安心
  • 腰痛対策になる
  • ホテル並みの寝心地
  • セール時以外は高い
  • 側地に毛玉ができやすい

第4位 西川エアー01:4.6/94件

 (出典:西川公式オンラインショップ)
価格(税込) 49,500円
サイズ シングル~ダブル
種類 高反発ウレタン
硬さ Basic~Hard

普通 やや硬め
厚さ 8cm
腰痛肩こりなどの悩みに応えてくれる

西川エアー01は、厚さ8cm・重さ約4.7kgとかなり軽量ながら、床に直置き使用もできるマットレス。もちろん今お使いのマットレスの上での使用も可能です。独自構造でつくりだした通気孔「クロスホール」が高い通気性を実現し、「ムレずに快適」といった口コミも多いのが特徴です。表面の凹凸は約1,200個あり、効率よく体圧を分散します。

寝起きがだるい、腰痛がきついといった人の悩みに応えてくれるマットレスです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 床置きでも使える
  • 腰痛対策になる
  • 血流を妨げない
  • 寝起きがスッキリする
  • 返品保証がない
  • ウレタン臭が気になった

第5位 東京西川 ムアツマットレス:4.59/3,037件

 (出典:西川ストア公式本店)
価格(税込) 42,998円
サイズ シングルのみ
種類 高反発ウレタン
硬さ Basic~Deluxe

普通 やや硬め
厚さ 8~10cm
長く快適な寝心地を届けるマットレス

「20年MuAtsu」は、昭和西川が厳しい品質基準をクリアした商品で、きちんとお手入れすれば、20年以上使えることを目指しているということです。ムアツの全商品は、約7年使ったときの状態を想定して「8万回圧縮残留ひずみ試験」を行い、合格したものだけを商品化しています。特に20年MuAtsuシリーズは、さらに厳しい「24万回圧縮残留ひずみ試験」にも優秀な結果を出していて、長く快適に愛用できます。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 7年以上使ってもヘタレない
  • 腰の痛みが和らいだ
  • 睡眠不足が改善
  • 自立するから干しやすい
  • においが気になる
  • 畳みにくい
  • 手入れが難しく感じる

第6位 ZINUS GreenTea 低反発15cm:4.58/19件

 (出典:ZINUS公式サイト)
価格(税込) 10,990円
サイズ シングル~ダブル
種類 低反発ウレタン
硬さ
厚さ 15cm
ちょうどいい低反発マットレス

世界で累計約1,500万枚販売しているZINUSが販売する低反発マットレスです。3層構造でベース層は硬めなので、表面は柔らかく気持ちの良いフィット感があり、沈み込みすぎない寝心地が特徴。横向きでもあお向けでも快適な硬さです。沈みすぎない硬さが良いけどフィット感は絶対欲しいという人におすすめです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • フィット感が気持ち良い
  • 値段の割に良かった
  • 肌触りが良い
  • 子供も満足
  • なかなか復元しない
  • はじめ匂いが気になった
  • 思ったより硬め

第7位 SOMRESTAマットレス:4.57/909件

価格(税込) 49,800円
サイズ シングル~ワイドダブル
種類 高弾性ウレタン
硬さ
厚さ 10cm
超高密度・高弾性ウレタンフォームを使用

ソムレスタはクラウドファンディングで人気を集めた寝具ブランドです。使用ウレタンは超高密度の50D(推定)。密度は耐久性や寝心地に大きく関わる指標です。50Dがどれくらいかというと、約10年ほどの耐久力や、高反発よりも高い弾力性をもっています。密度が高ければ高いほど原料費も上がるので、正直50,000円前後で購入できるレベルではありません。

普段寝返りがうまく打ててない自覚がある人にかなりおすすめです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 電気毛布が使える
  • 陰干し時に自立する
  • 子供がよく寝る
  • 腰痛持ちの家族も喜んだ
  • ふわっとした感じはない
  • 移動時に少し重い
  • やや値段が高い

第8位 コアラマットレス:4.5/6,106件

価格(税込) 69,000円
サイズ シングル~クイーン
種類 高反発ウレタン
硬さ かたさ
厚さ 21cm
先端マットレスの中では知名度No.1

コアラマットレスはSNSやWeb広告、地上波のCMなど多方面で見かけることもあるでしょう。3層構造の表面層は低反発で、しっとりとした寝心地ながらに中層ではしっかり身体を支えられるような寝心地です。また、オープンセル構造の高反発ウレタンを使用し、通気性にも優れます。返品保証があるため合うかどうか心配する必要性がありません。体重が軽め、女性やお子様に特におすすめのマットレスです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 疲れが取れる感じがある
  • 同封のコアラ人形が可愛い
  • 子供がよく眠る
  • 振動が気にならない
  • 起床時の腰痛を感じない
  • マフッとした感じが合わない
  • 少し熱がこもる

第9位 エアウィーヴ ベッドマットレスS01:4.5/90件

価格(税込) 110,000円
サイズ シングル~ダブル
種類 ファイバー
硬さ 普通 やや硬め
厚さ 18cm
エアウィーヴベッドマットレスの基本が詰まったモデル

エアウィーヴベッドマットレスS01は、ベッドマットレスシリーズの中でも基本的な入門モデルです。どんな人でも合いやすいつくりで、比較的値段も低いため、どれにしようか迷ったときはまずS01を選ぶと良いでしょう。寝心地が硬いと感じたら別売りでベッドパッドを購入すると柔らかさがプラスされます。初めてエアウィーヴのベッドを購入するという人におすすめです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 丸洗いできる
  • 通気性が高く夏も寝やすい
  • パッドなしだと硬め
  • 身体が慣れるまで時間がかかる

第10位 快眠タイムズ マットレス:4.45/113件

価格(税込) 50,000円
サイズ シングル~クイーン
種類 高反発ウレタン
硬さ かたさ
厚さ 20㎝
バランスが抜群に良いオールラウンダータイプ

快眠タイムズマットレスは睡眠健康指導士がつくったマットレスです。高弾性でモチっとしたフィット感のある寝心地です。サスティナブルにもこだわり、ファスナーは再製鉄、カバーはユーカリが原料のテンセル生地を採用しています。通気孔が多めでつくられているので通気性が非常に高く蒸れにくいため夏も快適です。直置きして使いたいという人にもおすすめできます。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 十分な厚みがある
  • ほど良い柔らかさ
  • 最高の買い物をした
  • 首肩の疲れが軽減した
  • 寝つきが良くなった
  • 柔らかく感じた
  • はじめ身体が痛くなった
  • 背中が痛くなった

第11位 タンスのゲン 純高反発マットレス10cm:4.45/13,060件

価格(税込) 6,999円
サイズ シングル~ダブル
種類 高反発ウレタン
硬さ 普通 やや硬め
厚さ 10cm
とにかく価格を抑えたいならコレ!

タンスのゲンの純高反発マットレスは、「1万円以下で選ぶならコレを買えば良い」と言いたいほどおすすめです。ただパイル生地なので、吸湿性は高いのですが発散性が低く、直接寝ると夏はムレてしまうことがあります。なるべく吸湿速乾性のあるシーツカバーを使用すると快適さを保てます。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 敷布団派には最適
  • 折りたためるのが嬉しい
  • 快眠できるようになった
  • 床付きしない
  • 開梱時に力がいる
  • 体重が軽めだと不向き
  • 厚みがあるから押入れにしまいにくい

第12位 モットン:4.4/2,643件

価格(税込) 39,800円
サイズ シングル~ダブル
種類 高反発ウレタン
硬さ レギュラーハード
厚さ 10cm
腰が痛くて悩んでいる人は要チェック

モットンは非常にシンプルな1層構造の高反発ウレタン素材。医療関係者が選ぶ口コミ満足度の高いマットレスです。自然な寝返りをすることで、腰への負担和らげ、腰痛を改善することを目的としています。硬さは3種類から自分の好みを選べます。また、ゴムバンドありきですが三つ折りも可能です。モットンは特に腰痛持ちの人におすすめです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • あお向けも横向きもしやすい
  • 夜中に目覚めることが減った
  • ぎっくり腰でも大丈夫
  • わりと硬め
  • 重さがあり干すとき大変
  • 匂いが気になった

第13位 ニトリNスリープ ハードH1-02CR VH:4.4/93件

価格(税込) 46,900円
サイズ シングル~ダブル
種類 ポケットコイル
硬さ かたさ
厚さ 25cm
ニトリの中で人気上位のハードモデル

ニトリのH1-02CR VHはハードシリーズの中でも特に人気のモデルです。ハードとありますが、実際は適度に硬めといった感じです。コイルは上段下段で硬さを変えることでフィット感や体圧分散性を高めています。ニトリは店舗数も多いため、比較的手軽に寝心地を体験できるのもメリットでしょう。先に店舗で試さないと不安という人におすすめです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 店頭で試せる
  • 体圧分散性が高い
  • 返品保証がない
  • 体格がいいと沈みがち

第14位 雲のやすらぎプレミアム:4.21/3,224件

価格(税込) 39,800円
サイズ シングル~ダブル
種類 高反発ウレタン
硬さ
厚さ 10cm
極厚なのに軽くて扱いやすいマットレス

雲のやすらぎプレミアムはふかふかしつつも体をしっかり支える寝心地が人気のマットレスです。楽天市場の人気ランキングでも1位を獲得しています。両面仕様で片面が羊毛を使った冬仕様、もう片面がマイティトップを使った春夏仕様になっているため1年中快適に眠れます。凹凸プロファイルカットのウレタンによる体圧分散性の高さも特徴です。腰痛持ちはもちろん、軽くて扱いやすいマットレスを探している人にもおすすめできます。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 腰痛対策になる
  • 体重重めでも支えてくれる
  • 想像より硬め

第15位 NELLマットレス:4.2/1,626件

価格(税込) 75,000円
サイズ シングル~キング
種類 ポケットコイル
硬さ
厚さ 21cm
寝返りに特化したポケットコイル

ネルマットレスはセンターハード構造を採用し、腰部分を硬くすることで寝返りしやすくしたポケットコイルマットレスです。一般的なポケットコイルは500~800程度に対し、ネルマットレスはシングルサイズで1,173個もあり、大幅に上回っています。コイル数は多いほど体圧分散性が高まり腰に負担がかかりにくくなります。腰痛持ちや普段寝返りがうまく打てない人や、筋肉量の少ない高齢者の方にもおすすめできるマットレスです。
口コミまとめ
○メリット △デメリット
  • 寝返りしやすい
  • 負担を感じにくい
  • 柔らかすぎない
  • 思ったより柔らかめ
  • 端っこが柔らかい
◇当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。